Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

コンスタンティヌス朝 血に塗れた皇帝一族 教科書よりもちょっと詳しい世界史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 май 2020
  • ディオクレティアヌス帝亡き後、大混乱を征したのはコンスタンティヌスだった! ローマの血塗られた皇帝一家コンスタンティヌス朝をゆっくり歴史解説!
    次動画:背教者ユリアヌスとウァレンティニアヌス朝  • 「背教者ユリアヌスとウァレンティニアヌス朝」...
    前動画 テトラルキア  • 「テトラルキア」 ディオクレティアヌス帝によ...
    関連動画 教科書よりもちょっと詳しいローマの歴史
    王政ローマの歴史 前編  • 王政ローマの歴史 前編 教科書よりちょっと詳...
    王政ローマの歴史 後編  • 王政ローマの歴史 後編 教科書よりちょっと詳...
    カミルス 共和政ローマの大危機を救った男  • カミルス 共和政ローマの大危機を救った男 ロ...
    サムニウム戦争 共和政ローマのイタリア統一戦争 前編  • 「サムニウム戦争」 共和政ローマによるイタリ...
    ピュロス戦争 共和政ローマのイタリア統一戦争 後編  • ピュロス戦争 共和政ローマによるイタリア半島...
    第一次ポエニ戦争  • 第一次ポエニ戦争 共和政ローマの新たなる強敵...
    ハンニバル戦争 ~ローマ史上最大最悪の敗戦~ 第二次ポエニ戦争前編  • ハンニバル戦争 ~ローマ史上最大最悪の敗戦~...
    スキピオVSハンニバル 第二次ポエニ戦争完結編  • スキピオVSハンニバル 最強同士のぶつかり合...
    ヌマンティア攻囲戦  • ヌマンティア攻囲戦 サピエンス全史に出てきた...
    第三次ポエニ戦争 スキピオ裁判からカルタゴの滅亡まで  • 第三次ポエニ戦争
    グラックス兄弟の改革  • グラックス兄弟の改革! ローマ内乱の一世紀の始まり
    ローマ内乱の一世紀 マリウスとスッラ  • ローマ内乱の一世紀~平民派と閥族派の対立~ ...
    第一次三頭政治とカエサル暗殺  • 第一次三頭政治とカエサル暗殺 ~共和政ローマ...
    共和政ローマの終焉と第二次三頭政治  • 共和政ローマの終焉と第二次三頭政治
    元首政ローマ パクス・ロマーナの始まり  • 元首政ローマ パクス・ロマーナの始まり 教科...
    ユリウス・クラウディウス朝の滅亡 狂騒のローマオールスター  • ユリウス・クラウディウス朝の滅亡 狂騒のロー...
    「4皇帝時代」 ネロ亡き後のローマの歴史  • 「4皇帝時代」 ネロ亡き後のローマの歴史 教...
    フラウィウス朝 ローマを再生させた者達  • フラウィウス朝 ローマを再生させた者達 世界...
    ネルヴァ&トラヤヌス ローマの最盛期を創った男たち  • ネルヴァ&トラヤヌス ローマの最盛期を創った...
    ハドリアヌス帝  • 「ハドリアヌス帝」 歴史的な暴君か?それとも...
    二人のアントニヌス帝  • 二人のアントニヌス帝 五賢帝時代完結編 教科...
    暴帝コンモドゥス  • 暴帝コンモドゥス ネロをも上回るローマの悪帝...
    五皇帝時代  • 五皇帝時代 ローマ帝国内で起きた内戦 教科書...
    カラカラ帝  • 「カラカラ帝」 ネロやコンモドゥスをも越える...
    アウレリアヌス帝  • 皇帝アウレリアヌス ~ローマの危機を救った男
    ユリア・メサ  • 「ユリア・メサ」 ローマ史上最凶最悪の悪女 ...
    軍人皇帝時代  • 軍人皇帝時代 しくじりローマ史!! 教科書よ...

Комментарии • 84

  • @kazuoy4
    @kazuoy4 4 года назад +14

    「思った以上の大事件だったぁ・・」by さなえ
    「あきれ顔」というか、「びっくり顔」というか・・・白目のさなえちゃんが、かわいい。

  • @shota6416
    @shota6416 2 года назад +4

    このミラノ勅令の「あらゆる信仰の自由を認めた」って解釈問題はある意味ユリアヌスの時代に拾われてただけなのに何故かユリアヌスだけ背教者と罵倒されてたしある意味この世の闇を見たような気がした

  • @avelein3567
    @avelein3567 4 года назад +8

    コンスタンティヌスの息子たちの最後が、消化試合みたいな感じを否めない…。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 4 года назад +8

    英雄はでても、またいつものローマにもどるという感じ。
    平和を維持し続けるのは難しいですね。

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 4 года назад +14

    日本史や中国史が好きな人と世界史が好きな人、2つに分かれる傾向あるけど、
    それぞれ学ぶと、その違いがまた面白いですよねー😄
    やっぱりヨーロッパや地中海世界は、いろんな民族やいろんな文化が入り乱れてるのがダイナミックで面白いですね!

  • @satoakikaneko499
    @satoakikaneko499 4 года назад +17

    コンスタンティヌス1世が、あまりに糞過ぎる人物だったから、この辺の時代を読むのはマジきつかった覚えがありますね

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 4 года назад +10

    ローマ皇帝の系譜なんか見ても、最初のユリウス・クラウディウス家の血統なんか一度も男系では相続出来ずに、
    その血統自体も5代目のネロで断然しちゃうし、
    その後も何度も系統は入れ替わる。
    そう考えると、日本の天皇家の血統が、同じ血統の男系でずーっと続いているというのは(途中怪しい部分があるにしても)奇跡的なことだなぁと感じますね。

  • @anpan3746
    @anpan3746 4 года назад +1

    受験勉強の傍、休憩がてら見ています。
    投稿ありがとうございます!

  • @hirozo5540
    @hirozo5540 4 года назад +7

    コンスタンティウス帝あっさり退場してしまいちょい焦ったが、次回ちゃんと一枠設けてもらえるようで楽しみにしています。しくじりでも良いかも。

  • @user-zz4tq5rh2p
    @user-zz4tq5rh2p 4 года назад +41

    この時代の皇帝の胸像なんかを見るとわかるけどセウェルス朝までの精密な胸像に比べてすごいデフォルメされた胸像(特に目力が強烈)が増えてくるんだよね。これは前回もあったディオクレティアヌス帝の職業世襲令によって腕のいい職人が育たなくなってきたことが一因とされている。これ以降美術面では土偶みたいな彫刻が増えてきたり、科学技術面では各地のインフラが急速に劣化してしまったりする。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 4 года назад +9

      日本の歌舞伎や落語、狂言や能などの世襲も、そう考えると不合理ですよね。
      どうしても、大勢の弟子の中で自分の実子が一番素質があるという場合に世襲することには全く反対しませんが、
      初めから世襲を基本とするシステムは、芸事の世界では、当たり前になってはダメですよね。
      自分の息子も含めて、弟子の中で一番技量や素質に秀でた者に伝承する。
      それを客観的に判断する。
      それがあるべき姿のはずです。
      世襲が基本で、世襲が当たり前なんていう、歌舞伎や落語のしきたりは、
      優れた芸術の継承という観点からすれば、邪道です。

    • @a378685085
      @a378685085 4 года назад +11

      暗黒の中世とはよく言いますが、文明・文化の衰退もあっての暗黒というのを実感できます。

    • @user-hk9lv6sj7q
      @user-hk9lv6sj7q 3 года назад +7

      彫像なんか明らかに質が落ちてますよね。

    • @falkenkun4852
      @falkenkun4852 3 года назад +1

      アルカディウス帝の彫刻に至ってはホラー

    • @user-ov4qs4kw8r
      @user-ov4qs4kw8r Год назад +1

      そう言われると、自由主義の偉大さを感じる

  • @maniaxsj3946
    @maniaxsj3946 4 года назад +5

    コンスタンティヌス帝を見ていると、源頼朝にも似ているような感じがしますね😢
    頼朝には、妻の実家の北条家が強くて政体を支えられましたが😥
    自分で自分の首を絞めてしまい、ローマを潰してしまった😡
    せめて、カエサル・クリスプスに帝位を継がせるべきだったとおもいますね😩

  • @user-jn9xi4kv8p
    @user-jn9xi4kv8p 2 года назад +3

    ギボンを読むとコンスタンティヌスって輝かしい前半生と老害炸裂の後半生って感じ

  • @user-gg9bp4ih4p
    @user-gg9bp4ih4p 4 года назад +22

    こちらも今日投稿!?
    …頑張って下さいマジで応援してます(p`°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥´)q

  • @ニックネームを考える人
    @ニックネームを考える人 4 года назад +11

    歴史、真実かぁ、キリがないなぁ
    例えば
    A「あぁ~プリン旨かった」
    B「おい、俺のプリン知らないか?」
    C「あ、Aが食べt」
    A「(Cに擦り付けよう)Cが食べた」
    C「エ…」
    B「覚悟」
    A「(死人に口無し)」
    これが文書とかに書かれてCがプリン食べたと後世に勘違いされるかもしれないし

  • @user-ch8zk8tr8o
    @user-ch8zk8tr8o 4 года назад +5

    私はこのチャンネルでローマに興味を持ってローマの本買っちゃったりしてます。収益復活お祈りしてます。応援してます。

  • @user-sz4wj6rb3n
    @user-sz4wj6rb3n 4 года назад +5

    世界史に影響を与えた出来事ランキングトップ10には入るよなミラノ勅令って。
    相当先だな。

  • @xmaddoc
    @xmaddoc 4 года назад +7

    いよいよローマ帝国がビザンツ帝国へと移っていく過程に入りましたなあ。
    ただこの時点のキリスト教は「カトリック」ではなかったような…
    うぷ主様は後で「ローマ・カトリック」と「(ギリシア)正教」の分離については語ってくださるんだろうけど…

  • @user-vs5xu7zu6m
    @user-vs5xu7zu6m 2 года назад +3

    世襲制の元老院...落ちに落ちたな...

  • @naokik6830
    @naokik6830 3 года назад +4

    もしカエサルと、コンスタンティヌスが闘ったら…コンスタンティヌスが圧勝しそうな気がする。

  • @MegaMaruno
    @MegaMaruno 4 года назад +6

    「背教者ユリアヌス」って辻邦夫の歴史小説がありましたね。中々面白かったけど内容忘れちゃった。てへ。
     キリスト教徒視点で為政者や歴史の流れを描くのが上手い作家なんだけど、もう一度読み返すかなあ。
     「安土往還記」は宣教師から見た信長の物語。これもすごく面白かった。

  • @lunchfrom
    @lunchfrom 4 года назад +8

    世界史トップ10?
    チンギスハン
    項羽
    ティムール
    ナポレオン
    アレクサンドロス3世
    大スキピオ
    ハンニバル
    オイゲン
    ‥‥ここにコンスタンティヌス入る?

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j 4 года назад +4

      後金の皇帝とかサラディン、バイバルスとかのイスラームの英雄とか入りそう

  • @harigane4773
    @harigane4773 4 года назад +3

    甥のハンニバリアヌス!一瞬で消えたけどすごい名前だ!
    由来気になる!フェニキア人はとっくにいなくなってるはずだけど???

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 4 года назад +9

    カエサルも敵対した異民族への対処は優しいとは言えなかったような?

    • @user-jn3rt1rv2i
      @user-jn3rt1rv2i 4 года назад +8

      スーパーちゃちゃ カエサルの場合は一度はローマ側につくと宣言したのに裏切って敵対したからね、ローマ人はそういう信義を踏みにじる行為は絶対に許さない。

  • @mikelulu724
    @mikelulu724 4 года назад +12

    在りし日のローマが懐かしい。前回辺りから、文明の発展するスピードがなだらかになってきた気がする。

    • @kazuoy4
      @kazuoy4 4 года назад +7

      この時代、ローマ法は、在って無きがごとくだったと思います。
      確かに、文面としてはあったでしょうが、アントニウス勅令によって、帝国内の人民がすべてローマ市民権を得たために、法はあっても実際にそれが守れていたかは、疑問。
      あまりにローマ市民権の所持者が増えすぎたために裁判所に自分の権利を訴えることが難しくなってしまったと思われます。
      この時代、ローマ法は、法律というより、「念仏」となっていたのでは?
      唱えると・・・・「なんかぁ・・・自分の権利が擁護されて気がするなぁ・・・」という感じかなぁ・・

  • @user-yi1dm4cp6j
    @user-yi1dm4cp6j 2 года назад +3

    コンスタンティヌス1世
    コンスタンティヌス2世
    コンスタンス
    コンスタンティウス
    まぎらわしい。

  • @fuyuki0303
    @fuyuki0303 4 года назад +16

    キリスト教に都合が良過ぎる歴史。やっぱ勝者が全てやね……

  • @ニックネームを考える人
    @ニックネームを考える人 4 года назад +3

    ローマ最後の皇帝が気になって調べた、するとコンスタンティヌス11世だった、そしてコンスタンティヌス11世はカッコいい演説の後敵陣に行ったけども内政とか気になるしそもそもカッコいい演説だったらネロでもカリギュラでもカラカラでも出来そう、
    ん?ヘリオガバルス?どうせおねぇ口調になるからカッコ悪くなるだろ
    例えば一言目
    ヘリオガバルス「神様ぁん♥️」

  • @glassbuddha
    @glassbuddha 4 года назад +2

    攻めてるなぁ

  • @MrLilybynight
    @MrLilybynight 4 года назад +2

    主の思う最強ランキングが気になる

  • @shigemorimasa964
    @shigemorimasa964 4 года назад +7

    ずっと見てきて今更ながら思ったんだが、ローマの指導者って暗殺されすぎじゃね?
    我が国や中国なら変や乱が起こるところが、ローマでは暗殺が行われる感じなんかね?

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 4 года назад +4

    なんでコンスタンティヌスが認められマクセンティウスが認められなかったんだ。

  • @user-ek1lu6bm7l
    @user-ek1lu6bm7l 4 года назад +2

    キリスト 「一生かけて"洗礼"を受けさせてみせるっちゃ・・・」
    コンスタンティヌス 「いまわの際に受けてやる ! 」
    斯くして"大帝コンスタンティヌス"はキリスト教徒として逝去したと云う・・・

  • @user-gi8tg6wv5w
    @user-gi8tg6wv5w 4 года назад +5

    途中から、鳥が気になってしょうがない(笑)。

  • @known253killto9
    @known253killto9 4 года назад +23

    NHKの教育番組より、良い!

    • @user-pt5le7xw5s
      @user-pt5le7xw5s 4 года назад +6

      一概に決めつけるのはどうかと、、、NHKもおもしろいですよ?

    • @LoveFreyjaForever1103
      @LoveFreyjaForever1103 3 года назад +2

      個人的に映像の世紀をはじめとするNHKの近現代史シリーズがめちゃすこ

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 4 года назад +1

    利権+歴史=教訓

  • @commanderminecrsft4844
    @commanderminecrsft4844 4 года назад +3

    カトリックは1095年別れた後の名称なのでここで使うのは少し不適切だと思います。間違ってたらすいません

    • @user-ph5fe4ty2l
      @user-ph5fe4ty2l 4 года назад +3

      ご指摘の点は『ローマ・カトリック教会(西方教会)』の呼称の略称としての『カトリック』ですね
      これは元々のキリスト教用語でいう『カトリック』な組織、つまり普遍的(正統的)組織なので『カトリック教会』を名乗ったようで、そのいきさつのご説明(分裂後あえてローマ側キリスト教教会を呼ぶときに使う)はその通りです
       
      いっぽう動画(11:23~)で『カトリック』と使われているのはその元々の使われ方におけるキリスト教用語として使われていた『カトリック』
      つまり「アタナシウスの説がキリスト教の『普遍(カトリック)』教義となった」という話なのかなと
       
      この辺りの話はwikiの『カトリック(概念)』のページに詳しいと思います(説明をwikiに丸投げするスタイル)

    • @user-jn3rt1rv2i
      @user-jn3rt1rv2i 4 года назад

      三位一体派(カルゲドン派)を指してカトリック呼ぶこともあるので間違いではない

    • @user-nr1kq9mq2s
      @user-nr1kq9mq2s 10 месяцев назад

      ちなみにギリシア正教会も自己の呼称の一つとして今でも聖なるカトリケーの教会を使用しています。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 4 года назад +1

    コンスタンティノーブルは
    東ローマ帝国・オスマン帝国の
    首都になるんだよな。

    • @user-ig6is3dc5p
      @user-ig6is3dc5p 3 года назад +2

      最強城壁
      Lars BrownworthのTED-Edで語られているのが、もうほんと地獄みたいで面白かったです
      世界の人もコンスタンティノープルはロマンなんでしょうね
      ローマだけに

  • @jwk1028
    @jwk1028 2 года назад +2

    日本で言うとこの仏教に宗派がある。それぞれが睨み合っている。面倒な図式ですね。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 4 года назад

    引かぬ!
    媚びぬ!
    顧みぬ!

  • @ShimizuNaotoOrigin
    @ShimizuNaotoOrigin 4 года назад +4

    背教者…背信の狂信者がなんか言ってるよ
    ⸜( ¯⌓¯ )⸝ヤレヤレ

  • @commanderminecrsft4844
    @commanderminecrsft4844 4 года назад +2

    一コメ

  • @user-lp8vk1vy8x
    @user-lp8vk1vy8x 4 года назад

    疑わしくは、即死刑w

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 2 года назад

      昔のマンガを思い出した笑